
こんにちは、アラサーかーちゃんのヒナです。
妊娠7週に入った頃から頭痛がひどくなり、起き上がることすらツライ日が続きました。
この頃のつわりの症状・食べられたものなどをまとめています。
このブログでは、私の第一子妊娠~出産を週数ごとにまとめています。
もくじ
妊娠7週1日:頭痛で急遽受診、カロナールを処方される
6週5日で心拍を確認し、次の受診は2週間後・・・だったのですが、頭痛がひどすぎて急遽病院へ。
この日は内診・エコー撮影などはなく、カロナールを処方されたのみでした。

妊娠7週のつわり症状
睡眠不足による頭痛
7週に入った頃、一番はじめにひどくなったのが頭痛でした。吐き気で眠れない・夜中に嘔吐するなどの症状が続き、睡眠不足が続いていたせいもあったんだと思います。
産婦人科で相談すると、妊娠中も使える弱い頭痛薬(カロナール)を処方されました。が、たいした効き目はありませんでした・・・
腹痛と嘔吐
下痢もひどく、突然の腹痛にもよく襲われました。
あわててトイレに駆け込み、座ったところで今度は吐き気がこみ上げてきてパニックになったことも。
そのままビニール袋にオエオエと嘔吐し、上からも下からもという苦しさに汗が止まらず、足もガタガタと震えました。
どうにかベッドに戻ったものの、汗だくで、吐いたばかりで臭くて、情けなくて・・・
食べないと気持ちが悪い、食べても気持ちが悪い
私のツワリは二日酔いに似ていました。
ムカムカ・吐き気・でもお腹は空く。食べると気持ち悪いけれど、食べないともっと気持ち悪い。いつもお腹がグーグーと鳴って苦しいくらいでした。
「お腹を満たしておけば吐かずに済むのでは」
そんな仮説の元、食べられそうなものを探しては無理やり口に詰め込む毎日。食道から逆流するような感覚もあり、とにかく食べることが苦痛でした。
吐かない日はほぼなく、水を飲むことすら気持ちが悪い。それでも食べないと吐く回数が増える。
そうつぶやくだけで涙が止まらなくなって、苦しくて苦しくて苦しくて・・・
『おいしいものを食べる』のが何よりのストレス発散だった私にとって、この頃の毎日は本当に地獄でした。
妊娠7週つわり中に食べられたもの
この頃の私が食べられたものはこちら。
- カロリーメイト
- ゼリードリンク
- くだもの(梨・キウイ・りんごなど)
- じゃがいも
- スパゲティ
- マヨネーズ
大体はカロリーメイトで生き延びていました。
パサパサで食べにくいのですが、お腹に溜まりやすく吐き気が誘発されにくいところが良かった。目が覚めたらすぐ口に入れられるよう、枕元に常備していました。
じゃがいも・スパゲティ・マヨネーズあたりのコッテリがっつり系は、なぜ食べられたのかまったくわからない。じゃがいもを丸のままチンしてじゃがバター、スパゲティはマヨネーズとクレイジーソルトで味付けしただけのものをよく食べました。
妊娠7週つわり│まとめ
この頃は本当に本当に苦しい毎日でした。
先が見えず、赤ちゃんが元気なのかもわからず、時間も経たない。つわりなんて、この世から消えてなくなってほしいです。