
今回は「手作りおもちゃ」というほど大したことはしてないのですが。笑
保育園によくあるのを思い出して、ベビーサークルの一角にマジックテープペタペタコーナーを設置してみました。
めっちゃ雑!ヒモが曲がってるの気になる!!
いろいろツッコミどころはありますが、その辺に関しましては全力でスルーをお願いします!!
※本文内にある価格は2017年11月現在のものです
材料
「トイクロス(トイニット)」は、マジックテープがくっつく布です。
マジックテープのフワフワな方、の布です。
呼び方はメーカーの違いなのかな?調べてみましたがよくわかりませんでした。
とりあえず、マジックテープが付いているおもちゃは大体くっつきます。
1m×10cmあたり105円くらい。
いろんな色があるので、保育園ではこの緑を使って木のタペストリーを作り、リンゴの布マスコットを貼り付けたりして遊ぶことが多いです。
買いに行くのが面倒だったのでネットで探したのですが、送料が600円とか900円とかのところが多く、意外と買いづらい・・・
探した範囲で一番お安く買えそうなのはこちらのオカダヤさん。
送料全国一律390円です!(5400円以上送料無料)
且つ、今なら「100円クーポン配布!!+送料100円!!+ポイントUP!!」というキャンペーン中だったので即決しました。
2017/11/20(月)までなので、もしお考えの方はお早めに!笑
作り方
作り方・・・という程のことをしていないのは、さっきの写真を見たらバレバレかとは思うんですが。笑
段ボールにトイニットをかぶせて、裏をガムテープで貼って、完成。
裏から見るとこんなかんじです。
雑!!!
息子はまだサークルの上の方までは手が届かないので、テキトーにビニール紐で固定してあります。
もうちょっと大きくなったらまた付け方は考えないとな・・・
こんなかんじで遊んでます
こんな雑に作った「ペタペタコーナー」ですが、結構興味を持ってくれていて母は嬉しいです。
ベリベリ。
まだ本人は剥がすだけしかできないので「ペタペタ」するのは親なのですが。笑
お座りができるようになったら、自分でペタペタできるようになるかな。楽しみです。
ちなみに、ペタペタコーナーの横にはモビールが。
そちらもよく手を伸ばしてくれています。
このモビールも意外と簡単に作れるので、よろしければぜひ!
マットとサークルについてはコチラの記事へどうぞ!
以上、【段ボールに貼るだけ】ペタペタコーナー作ってみた【手作りおもちゃ】でした!!