今回は保育園・幼稚園の入園準備にオススメのお名前スタンプについて。
長男に購入した「おなまえBOX」は不満点が多かったため、次男は口コミ評判の良い「ねいみ〜」にしてみました!
この記事では、それぞれの内容物・ケースの使いやすさ・値段などを比較していきます。
お名前スタンプねいみ~ドリームセットの内容物
ではさっそく、私のイチオシお名前スタンプ「ねいみ〜ドリームセット」はコチラです。
- スタンプ(ひらがな10本・漢字3本・イラスト1本)
- スタンプパッド(黒)
- 専用スタンプクリーナー
- 立て入れスタンド2個
- 収納ケース(大・小から選択)
私が購入したときとはセット内容が若干異なりますが、ケースや立て入れスタンドの雰囲気はこんなかんじです(収納ケースは大を選択)
中に入っているスタンプ一覧はコチラ。
他のセットもありますが、基本はこのドリームセットで間違いないと思います。他と比べて断然安いです。
「ねいみ~」と「おなまえBOX」の比較
ではこの「ねいみ〜ドリームセット」と、前回購入した「おなまえBOX」を比較していきます。
先に簡単にまとめておくと、このふたつの大きな違いはこちら👇
- 漢字横書き印 or ローマ字印
- 収納スタンドの有無
- スタンプ台の個数・サイズ・インクの種類
名前スタンプとイラストスタンプ
まずはメインのスタンプ。どちらも使い勝手の良いスタンプが揃っています。
ひらがな横書き、ひらがな縦書き、漢字・・・若干はサイズは違ったりしますがほぼ同じ。どちらもイラストスタンプがひとつ入っています。
また、写真で並べているスタンプ以外に、ねいみ~は【漢字横書き】、おなまえBOXは【ローマ字】があります。
>>ドリームセットと一緒買い専用3点セット すべらないゴム印+犬型ガイド+ねいみー補充インク(黒) 【同時購入限定】
ケース(収納スタンド)
私が今回ねいみ~を選んだ一番の理由は、収納のしやすさです。
おなまえBOXのケースにも一応仕切りがありますが、とても使いにくい。すぐぐちゃぐちゃになるしハンコが倒れて見つけにくいし、ストレスが溜まります。
ねいみ~には収納スタンドがあり、一本一本立ててしまえます。すっきり使いやすい!!
このためだけでもねいみ~を選ぶ価値ありです。
今回は長男のハンコも一緒に入れるため大きいケースを選びましたが、小にすればもっとコンパクトに収納できます。
スタンプ台
続いてスタンプ台。ねいみ~は黒がひとつセットに入っています。
おなまえBOXは黒とカラーインク1色がセット。白・青・ピンクから選ぶことができます。
スタンプ台はねいみ~の方が大きく、使いやすいです。
ちなみに、口コミで評判の良いスタンプ台「StazOn」がほぼ同じサイズです。
また、ねいみーのインクは滲みにくいのも魅力!
服のタグにスタンプすると文字がじわーっと広がって見えにくくなりがちですが、ねいみーのインクはそれがまったくありません。これ、本当に便利です。
耐久性もよく、スタンプの後にアイロンをかけて定着させる必要もなし。数ヶ月間は洗濯乾燥をくりかえしても消えません。
ただ、どうしても取れやすかったのはプラスチックコップと靴下。
このふたつはスタンプで名前をつけるのはあきらめ、コップはネームスで作ったシール、靴下はフロッキーを使っています。
スタンプガイド
スタンプガイドは、ねいみ~では別売りになりました。
おなまえBOXではセット内容に含まれていますが、使いやすさは圧倒的にねいみ~「いぬ型ガイド」の方が上です。
ねいみ~は消しゴムのような質感で滑りにくく、ガイドとしてしっかり使えます。
おなまえBOXはガイド自体がずれやすく、私には使いこなせませんでした。
>>ドリームセットと一緒買い専用3点セット すべらないゴム印+犬型ガイド+ねいみー補充インク(黒) 【同時購入限定】
専用クリーナー
プラスチックなどインクを吸収しない素材なら、スタンプクリーナーで消すことができます。こちらは両方のセットに入っています。
価格
ねいみ~ドリームセットとおなまえBOXの税込価格はコチラ。
- ねいみ~: ¥2,980(送料無料)
- おなまえBOX:¥2,900(送料500円)
(2020年7月13日現在)
さらに、ねいみ~は期間限定でドリームセットと一緒買い専用3点セット(すべらないゴム印+犬型ガイド+ねいみー補充インク(黒) )も販売しています。そちらを購入すれば、リニューアル前と同じ価格ですべらないゴム印を手に入れることができます。
新価格ではよりお買い求め頂きやすくするために、すべらないゴム印と犬型ガイドをセットから外し、補充インクをご購入いただかなくとも2980円で送料無料と致しました。
旧価格+送料無料補充インクと同じ商品内容をお望みのお客様向けに、「すべらないゴム印+犬型ガイド+補充インク」を1セットにして470円(税込)でご用意致しましたので、以前のセット内容と同じ条件でのご購入も可能となっております。
口コミ
それぞれの口コミもいくつかピックアップしてみます。
ねいみ~について
これだけ有れば、名前付けには充分です!
使い易いサイズのゴム印ばかり入っていて、ただいま子どもは幼稚園(年少組)ですが、小学校まではカバー出来ると思います。驚いたのが、小さいゴム印でも字がつぶれない事です。字体も可愛いです。
下の子にもスタンプが欲しくて、初めてこちらで購入しました。
以前のショップでは、入れ物が厚紙素材だったのですが、こちらはケース付きで大、小と選べたのがよかったです!厚紙ケースはやはり劣化が…
プラケースの大を選択。二人分が余裕で入ります。思ってた以上に大きかったですが、まとめてすっきり入るので重宝しそうです!
セット内容が改善していて、個人的に欲しいものはセットに入っていたのでまずまず良かったと思います。靴下が洗濯するとインクが取れやすいので、洗濯してもインクが取れにくいように改善されるととても嬉しいです。
おなまえBOXについて
様々なサイズが揃っており、幼稚園だけでなく小学校まで長く使えそうです。
縦書きのLLサイズもセットになってると嬉しいですね。
単品購入できるので、一緒に頼みました。
イラストスタンプの絵柄が、好きな物が選べるとなお良いと思いました。
保育園にもっていくものや洋服などに記名するために購入しました。凄く便利です。様々な大きさのハンコがあるので、オムツから小さなおもちゃのパーツまでサクサク押せます。インクも黒の他もう1種類選べてよかったです。黒地のもの用に白いインクにしようかな、と思ったのですが結局青にしました。最初はやっぱり白にすれば・・・と思っていたのですが、洋服の洗濯タグに押すときは黒よりも青の方が名前が目立ち、結構重宝しています。
入園準備のため購入しました。
まだ2種類しか使っておりませんが、きれいにスタンプできました。
小学校にはいるころはもっと活躍しそうです。
スタンプ台の乾燥を防ぐための袋にいれると収納ボックスに入れにくくなります。
スタンプも緩衝材等がないとボックス内で少し乱れるので気になりますが、商品自体は品質も良いと思います。
同梱されていたスタンプのコツはとても参考になりました。
シャチハタ「ポンピタお名前スタンプ」は便利だが小さい
名前スタンプはねいみ〜でほぼ満足なのですが、オムツは使う枚数が多いため、インクを付けることすら面倒。
そこで、シャチハタの「ポンピタお名前スタンプ」を試してみました。
こちらはインクが内蔵されており、連続でポンポンと押せるのが魅力です。文字は自分で切ってはめ込むタイプ。縦横どちらでも使えます。
が。
使ってみると文字が小さすぎました。インクの付き方も不安定で、オムツ用にはとても使えないなぁというレベル。
残念ながらお蔵入りとなりました。
シャチハタからはオムツ用の「おむつぽん」というスタンプも販売されています。こちらは名前が大きく見やすいですが、スタンプ台でインクを付ける必要あり。
それならねいみ〜に入っている一番大きいサイズのスタンプを使うのと変わりません。
お名前スタンプはねいみ~がオススメ│まとめ
長男・次男とお名前スタンプを使い比べ、私の結論は「はじめからねいみ~にしておけばよかった」でした。
楽天レビュー数はおなまえBOXの方が圧倒的に多いのですが、これから選ぶ方にはぜひねいみ~を。収納スタンドほんと快適だから!
服からオムツまで、このセットさえあればすべて網羅できます✨
今回は兄弟でそれぞれ別商品を購入しましたが、本来は同じシリーズで揃えるのがオススメです!
どちらのセットも兄弟姉妹用の追加セットが用意されています。検討中の方はそちらも参考にしてみてください😊
銀行印も入った出産祝いセットもあり、友達へのプレゼント候補に覚えておこうと思います。