この記事では、我が家の愛用育児グッズ「洛中高岡屋せんべい座布団」のパッチワーク風カバーの作り方を紹介します。
洗い替えカバーを買うのはちょっと高くて躊躇してしまう方、自分好みの布でせんべい座布団を着せ替えたい方に、お役に立てたらうれしく思います☺
参考記事:いちにのさん、で作れるシンプルなクッションカバーの作り方│nunocoto
洛中高岡屋せんべい座布団カバーの作り方
座布団カバーに合うサイズの大きな布がなかったため、布をはぎ合わせてパッチワーク風デザインで作ってみました。
表面の布をはぎ合わせる
まずはせんべい座布団の上に布を並べ、配置を決めます。
配置が決まったら布を袋縫いではぎ合わせていきます。
はぎ合わせる部分を表が見えるように重ね、直線縫いで縫い合わせます。
縫い代を切り、切った縫い代をつつむように布を中表に合わせます。縫い代が出ないように内側を縫います。
(縫い目が二本なのは私が失敗したからです💦)
同じやり方で3枚をはぎあわせます。
裏面の布端を処理する
続いて裏側です。
表同様、座布団の上に布を並べて配置を決めます。青ライン部分は15㎝ほど重なるようにしておいてください。
青ライン部分を三つ折りにしてアイロンをかけ、まっすぐ縫っておきます。二枚とも同じように作ってください。
表面と裏面を縫い合わせる
表と裏、それぞれの布を外表に重ねて直径97cmの円を書き、線上をミシンで縫って、余分な縫い代を切り落とします。
縫い代を開いてアイロンをかけます。
ひっくり返して中表にし、再度アイロンをかけます。
縫い代の内側をグルリと一周縫います。
今回は防水使用にしたかったので、余っていた子ども用防水シーツを一緒に縫いこみました。。
出し入れ口(赤ライン部分)は何回か重ねて縫い、補強しておきます。
ひっくり返せばほぼ完成。
出し入れ口がベロンとなるのが気になる方は紐を縫い付けます。
完成です!
袋縫いで縫い代をしっかり縫い込んだので耐久性も抜群。作ってから3年たちましたが、全く問題なく使えています✨
洛中高岡屋せんべい座布団カバーの作り方│まとめ
真ん丸で写真映えもバッチリ、子どもの成長記録にも最適なせんべい座布団。お気に入りの布でぜひかわいいカバーを作ってみてください。
公式のカバーももちろんとってもかわいくておしゃれなので、お金が許す限りはぜひ公式を見てみてください☺
ぽてこさんの記事より、こちらを拝見させて頂きました!
ぽてこさんの記事を参考に、私は実際100㎝で作ったのですがダボついてしまって…
やはりもう少し小さく作るとよさそうですね!
そこで質問なのですが、そもそも高岡屋さんの既製のカバーは実寸何㎝で作られているのでしょうか?
また、97㎝で縫って出来上がりが95㎝とはどういうことでしょうか!?
97㎝で切って、2㎝の縫い代で縫ったわけではありませんよね?
理解力なくてすみません…( ; ; )
お忙しいとは思いますが、教えて頂けると助かります。
>ネコさん
コメントいただきありがとうございます!
すみません、書き方わかりにくかったですね^^;
●高岡屋さんのカバーは出来上がりが約95~97cmくらい・・?で作られていました。洗濯などもしてしまってますし、生地も伸びるので厳密には測れなかったのですが・・・
●今回袋縫いで仕上げたので、97cmの線上を外表で縫う⇒その内側を裏から縫ってひっくり返すので出来上がりサイズが約95cmとなります。私1.5cm内側って書いてますが、それだと計算合わないですよね・・1cmに訂正しておきます!スミマセンーっ(汗
わかりにくかったらまた教えてください^^
ブログ引っ越しに伴い、表示できなくなってしまった部分のコメントをまとめてコピペいただきますm(_ _)m
【ネコ】
そうでしたね!
袋縫いで製作されたんでしたね!
そこをうっかり忘れておりました。
出来上がり95㎝くらいで作っても問題なさそうですね。
ペタンコになり1度打ち直し済みですが、既に購入当初のフカフカ感はないですし…苦笑
わざわざ測って頂きありがとうございました!!とても参考になります。
【HINA】
>ネコさん
すごい、打ち直しもされてるんですね!
新品ふかふかはもちろんいいですが、愛着が詰まっているのもまたいいですよねー^^
いえいえ、素敵なカバーができるよう願っております!!
手作りなら、思いのママ。管理人ちゃまめです。
ご紹介いただきありがとうございました!
保育士さんとのこと、尊敬します。
大変なお仕事ですよね。
手作りは基本ですよね。これからもハンドメイドお互い楽しみましょうね!
こちらこそありがとうございました!
尊敬だなんてとんでもないです・・・先輩パパママたちにむしろ教わらなくてはいけないことだらけでw
子育ての合間を縫って楽しんでいきたいと思います^^