今回のテーマは「育児日記」
子どもの成長は記録しておきたい、でもめんどくさいし時間がない😫
悩んでいた私が、手書き・日記アプリ・ツイッター連携などいろいろ試してたどり着いた「LINEグループ育児日記」をご紹介します!
- 記録するのがとにかくラク
- 夫と共有OK
- 検索できるので離乳食記録に便利
- 印刷が簡単
LINEグループで育児日記を書く方法
まずはLINEグループを作ります。
グループと言ってもメンバーは自分だけでOK。「友だちを選択」の画面で誰も選ばずに「次へ」へ進み、グループ名を入力すれば準備完了です!
2020年7月からはLINEでkeepメモ(自分用トークルーム)が使えるようになりました!こちらを育児日記として使えば、グループを作らなくてOK✨
あとは普段LINEを使うときと同じ。どんどん書いて送信していきます。
もちろんきちんとした文章にしてもいいし、Twitterに書いたことをコピーしてここに送るのもあり。
病気メモ用のグループも作っておくと便利です。
1人LINEグループ、便利ですよー。夫婦2人グループも情報共有が楽ですし、受診時も役立ちます。
いくつもグループ作れるので、お子さんごとに分けたり、色々工夫できます。ちなみにこのスタンプ、買って使ってます。かわいい。そして「すごい天パですね」をいつか使いたい。 https://t.co/uyL4jFoPJ4
— 相川晴(HAL) (@halproject00) 2019年4月29日
LINEグループで育児日記を書くメリット
記録がとにかくラク
LINEグループで育児日記を書くメリット、それは何より「ラク」なことです!
使い慣れているから操作ストレスがないし、日記を書くためにわざわざ別アプリを起動する必要もありません。
人と連絡を取るついでにパパッと記録。とにかく楽ちん。
夫と共有できる
グループに夫を招待すれば、育児日記を共有することができます。
もちろん夫が書いてくれてもOK。うちは朝のお世話が夫担当なので、その時の様子を送ってくれることもあります。
夫ブログ:『夜はママ、朝はパパ』が我が家のルール!妻の負担軽減と子供との密な関わり
過去の日記から検索できる
また、「検索ができる」のも大きなポイント。
特に活躍してくれるのが離乳食の食品チェックです。
「はじめての食品は病院が空いている時間に」と思っているのですが、食べられるものが増えてくると「あれ?これってもう食べたっけ?」となることが多くて。
チェック用のアプリを使うのは面倒だし、食品一覧に丸をつけてもいざ探す時に大変だし・・・
食べてすぐ記録しておけば時間がわかるので、アレルギー反応が出た場合にも活用できます。医師から「食べたのは何時ですか?」と聞かれた時にしっかり答えられるのがいい。
食べたもの以外にも、
- この絵本はいつ買ったんだっけ?→絵本タイトルで検索
- トイレはいつから行き始めた?→「トイレ」で検索
というように、子どもの成長を振り返りたい時にとても便利です。
印刷OKで読み直しやすい
日記アプリやスマホカレンダーなど、デジタルな記録はどうしても「記録しっぱなし」になりがち。手書きに比べると読み直しづらいのが難点です。
LINE育児日記の印刷方法1(お手軽ver.)
まず「設定」画面で「トーク履歴を送信」を選びます。
「メモにコピー」をタッチ。
メモアプリにトーク内容がコピーされたら、右上のアイコンをタッチして・・・
「プリント」をタッチ。スマホとご自宅のプリンターがつながっていれば、これで印刷されます。
LINE育児日記の印刷方法2(紙の枚数節約ver.)
前述の印刷方法は簡単なのですが、文字サイズが大きくて枚数が多くなりがち。そのため私はGoogleドライブを使ってパソコンから印刷し、用紙を節約しています。
さっきと同じように「設定」から「トーク履歴を送信」を選び、
「ドライブ」をタッチ(パソコンから開ければいいので、GmailやEvernoteなど何でもOKです)
「アップロード」をタッチします。
パソコンでGoogleドライブを開き、アップロードされているトーク履歴を開きます。
(スマホからの方、画像が小さくて見にくい場合はそのまま指でグインと拡大してください💦)
印刷アイコンをクリック。
印刷の設定画面が開きます。
今のままだと印刷総数は39枚。「1枚あたりのページ数」を増やしたり「両面印刷」にチェックを入れたりして、用紙を節約します。
1枚あたりのページ数を4にしてみました。印刷総数は10枚。
私はさらに小さく9分割にしました。両面印刷にしてホッチキスで留めたらいっちょあがり!
※ただし、どちらの印刷方法も「テキスト形式のファイル」になる点には注意。画像はトーク一覧として残らないので、別の方法で対応する必要があります。
ラクで便利なLINE育児日記、オススメです
育児日記を手書きしていた頃は、
「あー今日も書きたいことがいっぱいあったのに書けなかった」
「ネタメモばっかり溜まって、全然ノートに向かう暇がない」
とイライラすることが多かった私。
LINE方式に変えてからは「これ覚えておきたい!」と思った瞬間にサッと記録できるようになり、ノンストレスで育児日記を楽しめるようになりました。
かわいかった一コマ、言い間違い、食べられたもの、トイレなどなど、読み返すとその時の気持ちを思い出してたまらない気持ちになります。