日常の悩みと解決

生後7ヶ月離乳食、生バナナアレルギー疑い記録と夜間休日に使える医療サービス

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。本文内に記載している商品仕様・価格などは、執筆時点での公式サイト情報を参照しています。

この記事では、息子が7ヶ月だった頃のバナナアレルギー疑いの経過をまとめています。

結果からいうと「食物アレルギーではなかった可能性が高い」のですが、受診の流れ・やっておけばよかったことなど、どなたかのお役に立つことを願って記録しておきます。

ファストドクター(往診・オンライン診療)救急・内科・小児科
ファストドクター(往診・オンライン診療)救急・内科・小児科
開発元:FastDOCTOR, Inc.
無料
posted withアプリーチ

生バナナアレルギー疑いのあらまし

今回アレルギーかも?となったのは生のバナナでした。加熱したものは今までも食べさせていましたが、非加熱では初めて。

いつもは初めての食材は病院が空いている平日の日中と決めていたのに、この日はうっかり夕方にあげてしまい、顔にポツポツと発疹が出ていることに気づいてパニック!という流れでした。

アレルギー疑いで利用したサービスについて

今回は症状が出た時点で18時半を過ぎていたため、かかりつけ医を受診することができませんでした。

パニックでしたが、夜間・休日に使える医療サービスを事前にメモしておいたのがとても役立ちました。

#8000(こども医療でんわ相談)

まず頭に浮かんだのは#8000(子ども医療でんわ相談)です。

こちらは全国で同じ番号「#8000」をプッシュすることで地域の相談窓口に転送され、医師や看護師からアドバイスを受けられるサービス。以前、夜中に息子が発熱した際に使ったことがありました。

ただ、#8000はものすごくつながりにくい!

タイミングによるかもしれませんが、だめなときは本当につながりません。焦っているときはいつつながるかわからない電話を待ち続けるのはとてもきついので、他のサービスも調べておくことをオススメします。

アカチャンホンポ子育て安心電話サービス

続いて、アカチャンホンポ子育て安心電話サービス。

こちらはアカチャンホンポでベビーカー・カーシート・だっこひも・三輪車のどれかを買うと一年間使える「プレミアム保障」の付帯サービスです。商品購入後に自分で申し込みます。

>>子育て安心電話サービス

「健康・医療相談」(年中無休24時間対応)

  • お子様の健康や医療、お薬に関するご相談に医師、看護師等の専門職がお応えします
  • 女性医師情報をご提供します
  • 地域の医療機関や救急医療機関、専門医等の詳しい情報をご提供します

「子育て相談」(平日10時〜17時)

  • 12歳以下のお子様の子育てに関する、日常の悩みや不安に専任の相談員がお応えします。

今回まず電話したのがこちらです。待たされることもなくすぐにつながりました。

三井住友海上火災保険の相談窓口に繋がるので「アカチャンホンポのサービスを使いたいのですが」と言うと対応してもらえます。

相談に必要な情報はこちら。

  • 契約者の名前
  • 住んでいる県

このあとはすぐに症状を相談することができます。

地域の医療機関の紹介までやってもらえてありがたい!今回は夜間救急で受信できる病院を教えていただきました。

購入から一年間という期限付きではありますが、アカチャンホンポでベビーカーなど購入した際はぜひぜひ申し込んでおくことをオススメします。

FastDOCTOR(ファストドクター)

続いて「FastDOCTOR(ファストドクター)fa-external-link

こちらは夜間休日対応の往診クリニックです。LINEやアプリから気軽に相談でき、必要に応じて医師が往診に来てくれます。

保険や医療費助成対応なので、今回は交通費1,400円のみで診察・薬処方をしていただけました。

ファストドクター Fast Doctor 往診 オンライン診療 コロナ アレルギー 子ども 救急 夜間 診療
ファストドクターは高い?評判や口コミ、料金は?往診とオンライン診療を実際に利用してみた【2024年4月更新】 今回は、最近話題の往診&オンライン診療サービス「ファストドクター」紹介&利用レポです。 コロナの影響で似たようなサービスはずいぶ...
ファストドクター(往診・オンライン診療)救急・内科・小児科
ファストドクター(往診・オンライン診療)救急・内科・小児科
開発元:FastDOCTOR, Inc.
無料
posted withアプリーチ

小児科オンライン

このときは知りませんでしたが「小児科オンライン」もとても便利です。

LINEや電話で小児科医に相談できるサービスで、今はなにかあると即利用させていただいています。

スマホから無料で医療相談!「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」利用レポ・口コミ紹介 子育てをしていると、急な発熱やケガは日常茶飯事。 夫に相談しようか、それともSNSでつぶやいてみようか・・・なんて思っていたあな...

アレルギー疑い時にやっておいてよかったこと

症状は写真・動画で残す

病院で聞かれたのは主に以下の4点。

  • 何を食べたのか
  • いつ食べたのか
  • どんな症状が出たか(痒がる・腫れるなどの症状はあったか)
  • 月齢・体重

症状を口頭で説明するのは難しいので、写真を撮っておいたのが役立ちました。

  • 食べたものも写真に残しておくと、量・形状などがわかる
  • 熱性けいれんのときも動画を残しておくと医師に伝えやすい

緊急連絡先一覧をすぐ見られるようにしておく

何かあったときのため、緊急連絡先の一覧を作っておくと安心です。

我が家は長男が産後すぐに入院でパニックになった経験があり、それからはいつもすぐ見られるところに用意しています。

  • 医療機関・サービス名
  • 電話番号
  • 利用できる曜日・時間
  • 診療科目
  • 住所

頼れる先がひとつだと、そこがやっていなかったときにどうしたらいいかわからなくなります。できる限り多くの受診先・相談先を考えておくことをオススメします。

アレルギー疑いその後

ファストドクターとかかりつけ医では抗アレルギー剤を処方されましたが、この時点ではどちらも「アレルギーの断定はできない」と言われました。

数日経っても赤みが引かず、改めてアレルギー科を受診。

そこで「アレルギーの原因と考えられるものを食べていないのに何日も赤みが引かない」ことから、今回はアレルギーではなかったのではとの診断をうけ、一旦はバナナを避けて様子見。

1才を過ぎてからおそるおそる食べさせてみたところ特に問題はなく、3才の現在はバナナ大好きボーイに育っています。

生後7ヶ月バナナアレルギー疑い│まとめ

今回は結果的におそらく「バナナアレルギーではなかった」という結果でしたが、そのときは本当に焦りましたし、うっかり平日夕方に食べさせてしまったことを後悔しました。

初めての食材・心配な食材は、平日の昼間。病院があいている時間に。

今は次男の離乳食を食べさせながら、この約束を守るように気をつけています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です